幻想郷の少女(?)達


攻略情報



その他

東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI-CLIMAX 詳説サイト

十六夜咲夜(特殊)

名称:十六夜咲夜(Izayoi Sakuya)
体力:8000  移動速度:準低速
射撃&スペル 名称 弾数 威力 備考
ショット パワーディレクション 15 60 ごく普通のショット
Cショット ミスディレクション 390 削り、支援に優秀
スペル 時符「プライベートヴィジョン」 3 600 コンボに有用
Cスペル 時符「プライベートスクウェア」 800 カスりやすい
EXスペル 幻象「ルナクロック」 1 - 一定時間拘束
HIスペル 幻符「殺人ドール」 1 1000 性能が低め
CLIMAXスペル 幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」 1 2000 バインド弾を射出
FINALE 幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」 1 2480 ↑のダメージ増加版
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘
NORMAL格闘 N(× 3) 260 3段目まで派生可能
HI格闘 N(× 5) 576 5段目まで派生可能
CLIMAX格闘 N(× 7) 1050 7段目まで派生可能
スライド格闘 回転舞斬り スライドN 400
ミラージュ格闘 回転舞斬り ミラスラN 400


解説&攻略

「東方紅魔郷」より参戦。紅い悪魔のメイドさん。能力は「時間を操る程度の能力」。

中遠距離での援護が得意な支援向きのタイプ。
タイプ名の通りになるのだが、毛色の変わった特殊なCスペルの持ち主。
優秀ではあるのだが、近距離戦が苦手で、相手の守霊玉によってコンボも左右される為、不安定要素が多い。
その他の射撃は、Cショットが削りや火力面に置いて優秀な性能。
咲夜の代名詞ともいえるEXスペルのルナクロックは非常に強力。
スペルやCショットを利用することで、火力もそこそこには高い。

全体的に性能は悪くないのだが、決定打に欠け、乱戦時や攻め込まれた時に打たれ弱い。
常に中距離戦を維持するように心がけ、堅実で時には瀟洒な立ち回りが要求される。

  • リザルトポーズ

勝利時:背を向けて新手のジョジョ立ち

射撃武器

リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|

【ショット】パワーディレクション

[威力:30×2][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:1.5秒]
ナイフを2本放つ。
Cショットが優秀な為、あまり出番はない。
咄嗟に追撃したい時等に利用するくらいか。


【Cショット】ミスディレクション

[威力:70×3+90×2][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][チャージ時間:1秒]
ナイフを5本同時に放つ。用途は、コンボ、コンボ〆、削り、火力支援等。
使用感は単発の射撃。後硬直が小さく、コンボに組み込める。
Cスペルがカス当たりした際の追撃はこれで行う。
幻波鈴仙のCショットほどでは無いが、削りにも使いやすい。
チャージも早く、相方への火力支援も非常にやりやすい。性能がよく使用頻度は高め。


【スペル】時符「プライベートヴィジョン」

[威力:100×6][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:5秒]
相手の周辺から6本のナイフを放つ。用途は、EXスペルへの追撃、火力支援等。
撃ち出してから着弾まで時間がかかる為、相方のコンボに合わせて予め出しておくといった使い方はできる。
EXスペルで止めた際は、スペル+Cショットのセットが一番火力が出る為、狙っていこう。
弾の性能自体は平凡で、生当ては期待できない。


【Cスペル】時符「プライベートスクウェア」

[威力:80×10][弾数:スペルと共有][よろけ:大][ダウン値:0.00%][チャージ時間:3秒]
敵機を左右前後4方向から囲い、上下からナイフで追い討ちをする。
軸が関係なく、赤ロック内ならどこに居ても機能する。
スライドしないと刺さり、スペルの硬直に噛み合うと確定する。
ガードされても捲れる為、半ばガード不能。とはいえ、現状守霊玉「全」の影響でそこまで機能していない。
ただ、遠すぎるとヒット数が安定せず追撃も難しいため、中距離での使用が望ましい。

また、発生が遅く、同時に出した場合は撃ち負けやすい。
その遅さから、若干コンボに繋げにくく、こちらも守霊玉「全」を付けている相手にはシビアになる。
相手の霊玉で左右されやすく、安定感に欠けている部分が大きなデメリット。


【EXスペル】幻象「ルナクロック」

[威力:-][弾数:1][よろけ:特殊][ダウン値:0.00][リロード時間:10秒]
周囲に時を止める魔方陣を展開する。止まった敵及び弾は時計状の魔方陣が付く。
一定時間経過後orよろけダメージを受けることより動きが再開される。
敵機を止めた場合は各種追撃が可能。また、スラ格ミラ格、通常格闘後にEXスペルを使用すれば繋がる。
ただ、通常格闘後のEXスペルは安定しにくい為、可能であればスラ格、ミラ格からの追撃を推奨。
停止後2秒間はバーストが不可能な為、即CLIMAXスペルを放つことで確定させることが可能。
格闘からの追撃から入れるならバーストされているが、EXスペルを生当てした際にできる芸当。

生当てに関しては、高テンション程発生が速くなり狙いやすくはなるが、警戒されやすくもある。
相手が近付いてくるのを読んで置いておくイメージで使用すると、当てやすい。
弾も止められる為、積極的に狙いにいってよいが、タイミングによっては停められず直撃する。誤射には注意
また、味方がCLIMAXスペルを被弾した際に近くで使うことで、被ダメージを大幅に軽減できる。頭に入れておこう。


【HIスペル】幻符「殺人ドール」

[威力:40×25][弾数:1][よろけ:大][ダウン値:40.00%][リロード時間:5秒]
ナイフを正面一直線に発射する。よくある前方レーザー系HIスペル。
性能は並。ぶっ放しのヒットを期待できるような性能は持ち合わせていない。反撃もされやすい。
EXスペルや、ミラ格スラ格の追撃で、落ちたい際にあえて行う程度のコンボルートになるだろう。


【CLIMAXスペル】幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」

[威力:2000][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:48.16%][リロード時間:7.5秒]
東方永夜抄で自機側のラストスペルとして使用。
東方萃夢想・東方緋想天では「殺人ドール」の上位版として扱われている。
EXスペルの存在から、他キャラよりは確定所は多い。

【FINALE】幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」

[威力:2480][よろけ:吹き飛び][ダウン値:58.36%]
CLIMAXスペルの強化版。

格闘

【通常格闘】ナイフ

ナイフで斬り付ける。
武器持ちな為、判定が強め。リーチも気持ち長め。
自衛や差し込みに割と扱いやすい。

【NORMAL】3段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 80 80 4.0% 4.0% よろけ
2段目 横薙ぎ 160 80 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回転斬り 260 100 14.0% 6.0% 強よろけ

【HI】5段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 96 96 4.0% 4.0% よろけ
2段目 横薙ぎ 192 96 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回転斬り 312 120 12.0% 4.0% よろけ
4段目 突き 432 120 18.0% 6.0% よろけ
5段目 宙返り斬り 576 144 26.0% 8.0% 強よろけ

【CLIMAX】7段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 120 120 4.0% 4.0% よろけ
2段目 横薙ぎ 240 120 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回転斬り 390 150 12.0% 4.0% よろけ
4段目 突き 540 150 18.0% 6.0% よろけ
5段目 宙返り斬り 720 180 24.0% 6.0% よろけ
6段目 横斬り 870 150 32.0% 8.0% よろけ
7段目 両手突き 1050 180 44.0% 12.0% 強よろけ


【スライド格闘】回転舞斬り

非常にアグレッシブに動きながら斬り付ける。
見た目に対して性能は並。範囲が狭い。


スライド派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 回転舞斬り 320/400/480/600 15.0% 回転ダウン

【ミラージュ格闘】回転舞斬り

スライド格闘と同様の性能。


ミラスラ派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 回転舞斬り 320/400/480/600 18.0% 回転ダウン


コンボ

使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
威力 備考
Lowテンション時
スラ格→EX→SP→スラ格→CS 1432
CSP→スラ格→EX→SP→スラ格→CS 2072
EX→SP→スラ格→CS 1112
Normalテンション時
N3→ミラ格→EX→SP→CS→N3→ミラ格→CS→N3→ミラ格 3360 長いが安定して高火力。
スラ格→CSP→スラ格 1600 相手が守霊玉「全」ならシビア。
スラ格→EX→SP→CS→N3→ミラ格→CS→N3→ミラ格 3100 長いが高火力
スラ格→EX→SP→スラ格→CSP→CS→N3→ミラ格 3250 CSP仰け反り中にCSを挟める。
CSP→スラ格→EX→SP→CS→N3→ミラ格→CS→N3→ミラ格 3900 長いが高火力
CSP→スラ格→CSP→スラ格 2400 相手が守霊玉「全」ならシビア。
スラ格→ミラ格 800 ダウン重視
Hiテンション時
N5→ミラ格→EX→SP→CS→N5→ミラ格→CS→N5 4344 お手軽高火力
N5→ミラ格→EX→SP→スラ格→CSP→CS→N5 4260 ↑より短くカット耐性がよい
スラ格→EX→SP→CS→N5→ミラ格→CS→N5→EX→SP→CS→N5 5532 リロード関係からN5に要ディレイ。急の場合必要ない
スラ格→CSP→EX→SP→スラ格→CSP→CS 3972 カット耐性を考えたコンボ
CSP→スラ格→EX→SP→CS→N5→ミラ格→CS→N5 4728 簡単高火力。
EX→SP→CS→N5→ミラ格→CS→N5→EX→SP→CS→N5→ミラ格 5532 簡単高火力。長い。
Climaxテンション時
N7→ミラ格→EX→SP→スラ格→CS→N7 4585 N始動はあまりないが参考までに
スラ格→EX→SP→CS→N7→ミラ格→EX→SP→CS→N7 5870 高火力だが長い。
スラ格→EX→SP→CS→N7→ミラ格→EX→CTS 6315 高火力だが長い。
CSP→スラ格→EX→SP→スラ格→CSP→CS 4461 素早く終わって高火力
CSP→スラ格→CSP→CTS 4680

戦術(おすすめ立ち回り)

基本的に、戦いやすい中距離を維持しながらCスペルを狙っていくのが特殊の仕事。
遠すぎると追撃が見込めず、近すぎると撃ち合いに負ける為、距離の調節は重要。
Cスペルで始動を取ったら、ダメージを出すためにEXスペルまで繋げられるように意識すること。
強力ではあるが、打たれ弱く、コンボが不安定な点が弱点。
プレッシャー自体はそこそこあるので、きっちりとダメージを取って相手に負わせるリスクを高めたい。

ペア考察

Cスペルによって強制的にスライドをさせやすいので、強力な武装持ちが望ましいか。

【絡繰】
絡繰のCスペルは凶悪な性能をしており、お互いにスライドを誘発させやすい。

【虹傘】
ロックが集まりやすく、近距離で小傘の暴れに巻き込まれない点からもそこそこ相性がいい。


このページのトップへ戻る