幻想郷の少女(?)達


攻略情報



その他

東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI-CLIMAX 詳説サイト

射命丸文(疾風)

名称:射命丸文(Syameimaru Aya)
体力:8000  移動速度:最速
射撃&スペル 名称 弾数 威力 備考
ショット 深山颪 15 80 ごく普通のショット
Cショット 天狗烈風弾 420 削りに優秀
スペル 風神「風神木ノ葉隠れ」 3 600 硬直が多めのSP
Cスペル 風神「天狗颪」 800 敵前方にワープして蹴る
EXスペル 速写「ファストショット」 1 - 前方向によろけ判定
HIスペル 塞符「天孫降臨」 1 1000 範囲系Hiスペル
CLIMAXスペル 「幻想風靡」 1 2000 バインド弾を射出
FINALE 「幻想風靡」 1 2500 ↑のダメージ増加版
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘
NORMAL格闘 N(× 3) 260 3段目まで派生可能
HI格闘 N(× 5) 576 5段目まで派生可能
CLIMAX格闘 N(× 7) 1050 7段目まで派生可能
スライド格闘 掬い上げ スライドN 400
ミラージュ格闘 掬い上げ ミラスラN 400


解説&攻略

「東方文花帖」より参戦。能力は「風を操る程度の能力」。

近中距離において力を発揮する、ヒットアンドアウェイが得意な闇討ちキャラ。
幻想郷最速の名に恥じず、全キャラ中最速。この速度を活かして立ち回る。
敵に近づくことも離れることも容易に行えるが、メイン武装のCスペルは扱いやすいが対処されやすい特徴を持つ。
格闘性能はスラ格ミラ格が強力な性能をしており、Cスペルとこれで相手に肉薄していくことになる。

勝ちを掴むには苦労が必要なキャラだが、ポテンシャルは秘めており使い甲斐がある。プレイヤーの腕の見せ所。


  • リザルトポーズ

勝利時:右手のカメラを顔前に構える

射撃武器

リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|

【ショット】深山颪

[威力:40×2][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:1秒]
衝撃波を2つ発射する。用途はコンボ。
Cショットのチャージが長い為、チャージが間に合わない場合はこちらを利用しよう。
特に目立った強みはない。


【Cショット】天狗烈風弾

[威力140×3][弾数:ショットと共有][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][チャージ時間:2秒]
衝撃波を上、右下、左下の順で3発放つ。用途はコンボ、削り、コンボ〆、火力支援等。
通常キャラのCショットと比べてチャージが2倍必要。
その分優秀な性能をしており、判定が大きく、銃口が優秀、後硬直も少ない上に威力が高い。
撃つスパンが長くなる為、削りの速度は必然的に遅くなるが有用。
ミラ格後にも意識してチャージしておけば間に合う。キャラの性能上、細かい点を詰める必要がある為意識したいところ。


【スペル】風神「風神木の葉隠れ」

[威力:150×4][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:5秒]
木の葉のエフェクトが付いた衝撃波を4発射出。用途はコンボ〆、削り、火力支援等。
判定が大きいが銃口補正が劣悪。背を向けている相手には当てやすい。
相方への援護の際も、誤射で終わる可能性がある為工夫が必要。状況によってはCショットで行おう。


【Cスペル】風神「天狗颪」

[威力:800][弾数:スペルと共有][よろけ:吹き飛び][ダウン値:35.00%][チャージ時間:3.0秒]
構えの後ワープして敵に突進。飛距離は短く、近中距離において機能する。
似た性能の未来永劫斬、瞬光斬と比べると控えめな性能。格闘の反撃を受けやすく、回避もされやすい。
とはいえ、相手のスペル発動硬直を狙って読み撃ちが出来れば狩ることは可能。ただ、スライド等から撃たれると無力と化す。

チャージが長めだが、弾数は多くリロードも長い為、出し惜しみせずに使っていこう。
スラ格ミラ格も優秀な為、それを当てる際の布石とした移動技と見て使用してもいい。
ヒット後の追撃に大きく猶予があり、スラ格ミラ格はもちろんのこと、HIスペル、CLIMAXスペルも最速で繋がる。
Cショットを挟んでの通常格闘も繋がる。火力底上げの際には是非。


【EXスペル】速写「ファストショット」

[威力:-][弾数:1][よろけ:大][ダウン値:15.00%][リロード時間:15秒]
カメラを用いて写真撮影。威力は無いがヒットさせるとよろけさせる。用途はコンボ、立ち回り等。
コンボに組み込む際は、リターンが少ない為あまりおすすめしない。テンションが低い時の魔法陣ダウン取りには有用。
なお、高強度のCスペルやレーザーは消せないが、大抵の射撃は打ち消せる。
判定も広く、立ち回りに意外と組み込みやすい為、置き武装として使用することも有効な利用方法。


【HIスペル】塞符「天孫降臨」

[威力:30×20+400][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値ト:40.00][リロード時間:5秒]
自身の周りに風を発生させる範囲HIスペル。
判定は中々広く、巻き込みやすい。強判定武装しか通さない為、自衛にも使える。
カット耐性を付けたい際のコンボにも有用。


【CLIMAXスペル】「幻想風靡」

[威力:2000][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:48.00%][リロード時間:7.5秒]
幻想郷最速を彷彿とさせるCLIMAXスペルカード。
Cスペルから繋がり、格闘性能も優秀な為、決める機会は割と多め。

【FINALE】「幻想風靡」

[威力:2500][よろけ:吹き飛び][ダウン値:58.00%]
CLIMAXスペルの強化版。

格闘

【通常格闘】葉団扇

葉団扇を用いた体術格闘。
移動速度が速い為、差し込みやすくはある。リーチは並。

【NORMAL】3段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 80 80 4.0% 4.0% よろけ
2段目 薙ぎ払い 160 80 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回し蹴り 260 100 14.0% 6.0% 強よろけ

【HI】5段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 96 96 4.0% 4.0% よろけ
2段目 薙ぎ払い 192 96 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回し蹴り 312 120 12.0% 4.0% よろけ
4段目 突き 432 120 18.0% 6.0% よろけ
5段目 薙ぎ払い 576 144 26.0% 8.0% 強よろけ

【CLIMAX】7段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 120 120 4.0% 4.0% よろけ
2段目 薙ぎ払い 240 120 8.0% 4.0% よろけ
3段目 袈裟斬り 390 150 12.0% 4.0% よろけ
4段目 突き 540 150 18.0% 6.0% よろけ
5段目 薙ぎ払い 720 180 24.0% 6.0% よろけ
6段目 回し蹴り 870 150 32.0% 8.0% よろけ
7段目 回し斬り 1050 180 44.0% 12.0% 強よろけ


【スライド格闘】掬い上げ

葉団扇を前に突き出して掬い上げる。
範囲と伸びが優秀で、全キャラ中でも優秀な部類。若干癖がある為、慣れが必要。


スライド派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 掬い上げ 320/400/480/600 15.0% 回転ダウン

【ミラージュ格闘】掬い上げ

スライド格闘と同様の性能。
Cスペルだけではプレッシャー不足な為、使用頻度は多い。


ミラスラ派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 掬い上げ 320/400/480/600 18.0% 回転ダウン


コンボ

使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
威力 備考
Lowテンション時
スラ格→CSP→スラ格 1280 基本。どのテンションでも使う
CSP→スラ格→CSP→スラ格 1920 〆はSPでも可。どのテンションでも使う
Normalテンション時
N3→ミラ格→ブーストN3→CSP→ブーストN3→CSP 2780 CブーストN3→CSPは失敗しやすい
スラ格→CSP→ブーストN3→CSP 2260
ミラ格→ブーストN3→CSP→ブーストN3→CSP 2520
CSP→スラ格→CSP→スラ格 2400 〆はSPでも可。どのテンションでも使う
スラ格→ミラ格 800 打ち上げ&高威力
Hiテンション時
N5→ミラ格→S→N5→CSP 2688
スラ格→CSP→ブーストN5→CSP 2976
ミラ格→CS→N5→CSP→SP→格闘スパーク 3240 SPの後にスパークだけ辛うじて入る
ミラ格→CS→N5→CSP→HTS 3520
CSP→スラ格→CSP→SP→格闘スパーク 3120 SPの後にスパークだけ辛うじて入る
CSP→スラ格→CSP→HTS 3400 SPの後にスパークだけ辛うじて入る
Climaxテンション時
N7→CSP→スラ格→CSP 3730
スラ格→CSP→ブーストN7→CSP 3730
ミラ格→CS→N7→CSP 3236
CSP→スラ格→CSP→CTS 4680


戦術(おすすめ立ち回り)

基本的に、Cスペルと格闘を狙って相手にプレッシャーをかけるのが疾風の仕事。
キャラコンセプト上、蜂の巣にされるか無視されるかのどちらかになる。
ひとまず前線に赴き、ロックを集めつつそれらを決めて行きたい。
相手のスペル発動を読んで撃ち込むとヒット率はあがり、警戒もされやすくなる。
序盤に減りすぎても、削り系の射撃は優秀でかつ移動速度が最速な為、逃げることは容易。
その際こちらを狙ってくれたら儲けもので、そこも踏まえて戦略といったところか。

ペア考察

ロックを集めやすく、無視もされやすいので、どちらにも対応できるキャラをおすすめする。

【妖獣】
条件を満たすキャラ。普通にやっていけるペアではある。

このページのトップへ戻る