幻想郷の少女(?)達


攻略情報



その他

東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI-CLIMAX 詳説サイト

比那名居天子(要石)

名称:比那名居天子(Hinanai Tensi)
体力:8000  移動速度:準低速
射撃&スペル 名称 弾数 威力 備考
ショット 要小石 15 60 ごく普通のショット
Cショット 矢霊石 420 そこそこ扱いやすいCS
スペル 地震「避難険路」 3 600 最低限の役割はこなせる
Cスペル 要石「カナメファンネル」 800 密度の濃いCSP
EXスペル 気符「無念無想の境地」 1 - 一定時間スーパーアーマー
HIスペル 要石「天地開闢プレス」 1 1000 奇襲性が高い範囲技
CLIMAXスペル 「全人類の緋想天」 1 2020 バインド弾射出
FINALE 「全人類の緋想天」 1 2520 ↑のダメージ増加版
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘
NORMAL格闘 N(× 3) 260 3段目まで派生可能
HI格闘 N(× 5) 576 5段目まで派生可能
CLIMAX格闘 N(× 7) 1050 7段目まで派生可能
スライド格闘 緋想の剣/薙 スライドN 400
ミラージュ格闘 緋想の剣/薙 ミラスラN 400


解説&攻略

「東方緋想天 」より参戦。非想非非想天の娘。能力は「大地を操る程度の能力 」。

密度の濃いCスペルで、近距離の押し付けが得意なタイプ。
相手の懐に潜り込んで撃てれば強力なのだが、キャラの速度的にも厳しいものがある。
中距離以遠で撃っても大したプレッシャーにならず、ヒットを見込みにくい。
幸いEXスペルやHIスペルの存在で、狂視鈴仙や冥葬幽々子よりゴリ押しが効きやすい点が大きな強み。
また、それらよりもコンボの火力が大幅に高めなのも魅力的。


同じ強さかそれよりちょっと強いキャラ帯となら渡り合える性能を持ち、ポテンシャルはある。
どれくらい引き出せるかは、プレイヤーの腕にかかっているだろう。

  • リザルトポーズ

勝利時:左手を腰に当て、右手の緋想の剣を前方に構える

射撃武器

リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|

【ショット】要小石

[威力:60][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:1秒]
要石を放つ。
連射力はない。
Cショットが優秀な為、出番はほぼないだろう。


【Cショット】矢霊石

[威力:140×3][弾数:ショットと共有][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][チャージ時間:1秒]
要石を3発放つ。用途は、コンボ、コンボ〆、削り、火力支援等。
後硬直が小さく、コンボに組み込める為、比較的扱いやすい性能
威力が若干高めな点も地味に嬉しい。


【スペル】地震「避難険路」

[威力:150×4][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:5秒]
敵頭上の斜め上に要石を設置し放つ。用途は、コンボ、コンボ〆、火力支援等。
高テンション時なら、スラ格orミラ格→スペル→通常格闘が繋がる。
若干シビア。テンション差があるなら余裕を持って繋げることができる。
NORMAL時はCショット、高テンション時は余裕があるならこちらを選択してコンボをしたい。
生当て出来る性能ではないので、コンボや支援専用で使うことになる。


【Cスペル】要石「カナメファンネル」

[威力:160×5][弾数:スペルと共有][よろけ:大][ダウンリミット:35.00%][チャージ時間:2.0秒]
5発の要石を放つ。
特に目立った性能はなく、素直な性能。
密度が濃い為、近距離での密着時に撃てるとプレッシャーになりやすい。
そこそこ誘導する為、軸が合っていて警戒されてない際は刺さる。
カットの際にも問題なく使える。追撃がしやすい点も評価できる。
ただ、密度が濃い代わりに射撃時間が長い為、硬直も長くなっていることには注意。


【EXスペル】気符「無念無想の境地」

[威力:-][弾数:1][よろけ:無し][ダウン値:0.00][リロード時間:60秒]
使用後、青いオーラを纏い10秒間スーパーアーマー状態になる。
デメリットは与ダメージの減少及び被ダメージの増加。変動量はどちらも20%。
SAを付与するだけあって、デメリットは大きい。
無闇に使用して、ダメージだけを嵩ませるといった利用は控えたいところ。とはいえ、性能としては強力。
こちらの高テンション時にゴリ押しの為に使ったり、相手の高テンションに保険として使っておくといった、柔軟性に富む。

適切に扱えば非常に有能な切り札になるので、腐らせないように戦場の気質を見極めて利用すること。


【HIスペル】要石「天地開闢プレス」

[威力:1000][弾数:1][よろけ:大][ダウン値:40.00%][リロード時間:5秒]
発動位置から斜め上に飛んで巨大要石に乗って垂直落下する。
発生が比較的速く、ぶっ放しが強力。対天子の際は常に警戒する必要はある程。
想像以上に前進する為、若干離れた近距離くらいでも直撃する。

誤射を起こしやすい点にも注意。また、至近距離で読まれてガードされると反撃が確定する。頭に入れておこう。


【CLIMAXスペル】「全人類の緋想天」

[威力:2020][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:48.08%][リロード時間:7.5秒]
周囲の気質を集めて極太レーザーのように照射する天子の最終奥義。
一見レーザーのように見えるが実はそうではなく、超高速、超高密度の気弾の集まりらしい。
Cスペルヒット確信から最速で一応繋がる。判断が難しいが参考までに。

【FINALE】「全人類の緋想天」

[威力:2520][よろけ:吹き飛び][ダウン値:58.08%]
CLIMAXスペルの強化版。

格闘

【通常格闘】緋想の剣

緋想の剣で乱舞。
剣持ちな為、若干リーチは長め。そこそこ扱いやすい。

【NORMAL】3段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り払い 80 80 4.0% 4.0% よろけ
2段目 斬り上げ 160 80 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回転斬り 260 100 14.0% 6.0% 強よろけ

【HI】5段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り払い 96 96 4.0% 4.0% よろけ
2段目 斬り上げ 192 96 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回転斬り 312 120 12.0% 4.0% よろけ
4段目 袈裟斬り 432 120 18.0% 6.0% よろけ
5段目 斬り払い 576 144 26.0% 8.0% 強よろけ

【CLIMAX】7段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り払い 120 120 4.0% 4.0% よろけ
2段目 斬り上げ 240 120 8.0% 4.0% よろけ
3段目 回転斬り 390 150 12.0% 4.0% よろけ
4段目 袈裟斬り 540 150 18.0% 6.0% よろけ
5段目 斬り払い 720 180 24.0% 6.0% よろけ
6段目 逆袈裟斬り 870 150 32.0% 8.0% よろけ
7段目 宙返り斬り上げ 1050 180 44.0% 12.0% 強よろけ


【スライド格闘】緋想の剣/薙

緋想の剣で縦に薙ぎ払う。
判定が広く、前方向に特に顕著。扱いやすい。


スライド派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 薙ぎ払い 320/400/480/600 15.0% 回転ダウン

【ミラージュ格闘】緋想の剣/薙

スライド格闘と同様の性能。


ミラスラ派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 薙ぎ払い 320/400/480/600 18.0% 回転ダウン


コンボ

使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
威力 備考
Lowテンション時
スラ格→CSP→スラ格 1280 基本。どのテンションでも使う
CSP→スラ格→CSP→スラ格 1920 基本。どのテンションでも使う
Normalテンション時
N3→ミラ格→CS→N3→CSP→CS→N3→ミラ格 3220 N3→CSPは要ディレイ
スラ格→CSP→CS→N3→CSP→CS→N3 3360
ミラ格→CS→N3→CSP→CS→N3→CSP 3040
CSP→CS→N3→CSP→CS→N3→ミラ格 3360
スラ格→ミラ格 800 ダウン重視
Hiテンション時
N5→ミラ格→CS→N5→CSP 3096
N5→CSP→スラ格→HTS 3016
スラ格→CS→N5→CSP→N5 3600 始動がミラ格でも同様
CSP→CS→N5→ミラ格→HTS 3520 HTSをCS→N5で3600
CSP→CS→CSP→N5→CSP→N5 3912
Climaxテンション時
N7→CSP→スラ格→SP→N7 4520 Climaxだとスラ格からSPが繋がる
スラ格→SP→N7→CSP→CS→N7 5066 始動はミラ格でも同様
スラ格→SP→N7→CSP→CTS 5490 CSPは距離を離しつつ撃つ。始動はミラ格でも同様
CSP→CS→N7→ミラ格→CS→N7 5066
CSP→CS→N7→ミラ格→CTS 5256


戦術(おすすめ立ち回り)

基本的に、Cスペルをばら撒いて相手の行動を制限するのが要石の仕事。
Cスペルは近距離では頼りになるが、相手のCスペルで発生負けをしやすい。
また、出し終わるまで時間がかかるので、その時に被弾をしやすくもある。
上記の特徴から、生での直撃は狙いにくい為、テンション差を利用して崩しに行く必要がある。
幸いEXスペルやHIスペルの存在で、狂視鈴仙や冥葬幽々子よりゴリ押しが効きやすい点が大きな強み。
また、それらよりもコンボの火力が大幅に高めなのも魅力的。



ペア考察

特段に相性がいいキャラというのはない。無難に強キャラが望ましいか。
格闘系をメインにするキャラとは誤射が多くなってしまう為、組みにくいだろう。


このページのトップへ戻る