幻想郷の少女(?)達


攻略情報



その他

東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI-CLIMAX 詳説サイト

東風谷早苗(秘術)

名称:東風谷早苗(Kochiya Sanae)
体力:8000  移動速度:準低速
射撃&スペル 名称 弾数 威力 備考
ショット マイティウインド 15 90 若干威力が高め
Cショット ウインドブラスト 420 削りに有用なCS
スペル 秘術「グレイソーマタージ」 3 500 コンボや支援に長ける
Cスペル 準備「サモンタケミナカタ」 800 癖がなく扱いやすい
EXスペル 神徳「五穀豊穣ライスシャワー」 1 - 任意回復技
HIスペル 秘法「九字刺し」 1 1000 低性能のレーザー系
CLIMAXスペル 大奇跡「八坂の神風」 1 1940 バインド弾射出
FINALE 大奇跡「八坂の神風」 1 2440 ↑のダメージ増加版
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘
NORMAL格闘 N(× 3) 260 3段目まで派生可能
HI格闘 N(× 5) 576 5段目まで派生可能
CLIMAX格闘 N(× 7) 1050 7段目まで派生可能
スライド格闘 回転掬い上げ スライドN 400
ミラージュ格闘 回転掬い上げ ミラスラN 400


解説&攻略

「東方風神録」より参戦。能力は「奇跡を起こす程度の能力」。

どの距離でも安定して戦えるオールマイティなタイプ。
もう片方の信仰と比べると、Cスペルの挙動が素直で、引っ掛かりやすさは控えめ。
Cスペルは近中距離においても扱いやすく、遠距離で撃っても誘導がそこそこあり優秀。
スペルも中々の性能で優秀。その他の射撃も削りに長けている。
格闘性能もスラ格ミラ格が優秀な性能で、近距離での暴れ性能が高い。

全体的に優秀な性能だが、近中距離での圧が信仰や蓬莱妹紅、幻波鈴仙に比べて若干欠ける。
ポテンシャルは秘めており、上位郡に食い込む強さは持っている。

  • リザルトポーズ

勝利時:右手を前に招くように差し出す

射撃武器

リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|

【ショット】マイティウィンド

[威力:30×3][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:1秒]
横に3発並んだ衝撃波を放つ。
Cショットの後硬直が大きい為、コンボの際はこちらを使う。
横に意外と広い為、ほんのちょっと削りたい時等にも利用できるだろう。


【Cショット】ウィンドブラスト

[威力70×6][弾数:ショットと共有][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][チャージ時間:1秒]
左右にブレながら飛んでいく衝撃波を6発放つ。用途は、コンボ〆、削り、火力支援等。
後硬直が大きい為、コンボには組み込めない。
横の判定が優秀で、削りに有用。
ダメージも若干高く、全体的に見てもそこそこに優秀な性能。


【スペル】秘術「グレイソーマタージ」

[威力:500][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:5秒]
五芒星の紋章状の弾を放つ。用途は、コンボ、コンボ〆、削り、火力支援等。
性能的には蓬莱妹紅のスペルと同様だが、あちらと違い、弾の強度が存在し消えやすい。威力も低め。
弾速、当たり判定の大きさの優秀さより、生当ても狙いやすく、その他の場面でも扱いやすい。
高テンション時には、スラ格orミラ格→スペル→通常格闘が繋がる為、余裕がある際は繋げたいところ。

注意したい点は、当たり判定が大きい為、相方に当たりやすい。また、当たった瞬間消える点。
とはいえ、全キャラのスペルと比較しても上位に入る性能のスペル。


【Cスペル】準備「サモンタケミナカタ」

[威力:160×5][弾数:スペルと共有][よろけ:大][ダウンリミット:35.00%][チャージ時間:2.0秒]
五芒星の紋章状の弾を5発放つ。
信仰のCスペルや蓬莱妹紅のCスペル程優秀ではないが、扱いやすい性能。
敵を貫通する為、カットは特に信頼できる。
相手のCスペル等の発射タイミングを読んだ狩りも、ある程度は可能。
また、霊夢や紫の結界を突破できる珍しい武装となっている。


【EXスペル】神徳「五穀豊穣ライスシャワー」

[威力:-][弾数:1][よろけ:無し][ダウン値:-][リロード時間:60秒]
その場で天を仰ぐ。回復技。回復量はCスペル1発分(800)。
このゲームの基礎体力が8000な為、10%回復できると捉えると、回復量は中々のもの。
使用時間は若干長いが、ある程度距離が取れているならチーム戦中でも使用できるくらいの長さ。基本的に安全な時に使おう。
相手が2人とも復帰回復中の場合は、必ず相方と集まっての使用を推奨。
デメリットがない為、優秀なEXスペル。腐らせずに頃合いを見定めて、利用していこう。

また、使用中は射撃判定を纏っているようで、ミラージュスライドの射撃回避の仕様に反応する。
これのおかげで、ミラ格での反撃に対しては、助かることはたまにある。


【HIスペル】秘法「九字刺し」

[威力:50×20][弾数:1][よろけ:大][ダウン値:40.05%][リロード時間:5秒]
足を止めて、レーザー系の射撃を行う。
霊夢やアリスのHIスペルと違い、後ろからの反撃は射撃格闘問わず、簡単に受ける。
他の性能も特に突筆した点はなく、平凡。コンボの〆や、落ちたい時等、使う機会は限定的。


【CLIMAXスペル】大奇跡「八坂の神風」

[威力:1940][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:46.83%][リロード時間:7.5秒]
巨大竜巻を発生させる。
倒し切りに使う程度で、使用頻度は低め。
Cスペルはヒットさせやすい為、Cスペル→ミラ格からの追撃が主になるだろう。

【FINALE】大奇跡「八坂の神風」

[威力:2440][よろけ:吹き飛び][ダウン値:56.83%]
CLIMAXスペルの強化版。

格闘

【通常格闘】御幣二刀流

両手に持った御幣でバシバシはたく。
平凡な通常格闘。

【NORMAL】3段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 80 80 4.0% 4.0% よろけ
2段目 逆袈裟斬り 160 80 8.0% 4.0% よろけ
3段目 掬い上げ 260 100 14.0% 6.0% 強よろけ

【HI】5段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 96 96 4.0% 4.0% よろけ
2段目 逆袈裟斬り 192 96 8.0% 4.0% よろけ
3段目 掬い上げ 312 120 12.0% 4.0% よろけ
4段目 振り下ろし 432 120 18.0% 6.0% よろけ
5段目 両手突き 576 144 26.0% 8.0% 強よろけ

【CLIMAX】7段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 120 120 4.0% 4.0% よろけ
2段目 逆袈裟斬り 240 120 8.0% 4.0% よろけ
3段目 掬い上げ 390 150 12.0% 4.0% よろけ
4段目 振り下ろし 540 150 18.0% 6.0% よろけ
5段目 両手突き 720 180 24.0% 6.0% よろけ
6段目 掬い上げ 870 150 32.0% 8.0% よろけ
7段目 回転舞い 1050 180 44.0% 12.0% 強よろけ


【スライド格闘】回転掬い上げ

両手に持った御幣で宙返りしながら掬い上げる。
伸びや範囲はそこそこ優秀。判定が異常に強い。
近距離での暴れが目立って優秀。頼れる性能をしている。


スライド派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 水平薙ぎ 320/400/480/600 15.0% 回転ダウン

【ミラージュ格闘】回転掬い上げ

スライド格闘と同様の性能。
使用頻度はそこそこ。


ミラスラ派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 水平薙ぎ 320/400/480/600 18.0% 回転ダウン


コンボ

使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
威力 備考
Lowテンション時
スラ格→CSP→スラ格 1280 基本。どのテンションでも使う
CSP→スラ格→CSP→スラ格 1920 基本。どのテンションでも使う
Normalテンション時
N3→ミラ格→S→N3→CSP→N3→ミラ格 2470 最後のミラ格をSPで2570
スラ格→CSP→ブーストN3→CSP→スラ格 2660
ミラ格→S→N3→CSP→ブーストN3→CSP 2660
CSP→スラ格→CSP→N3→ミラ格 2660 ミラ格をSPで2760
Hiテンション時
N5→ミラ格→SP→N5→CSP 3192
スラ格→SP→N5→CSP→N5 3192 ミラ格
CSP→スラ格→SP→N5→SP→格闘スパーク 3216
Climaxテンション時
N7→CSP→スラ格→SP→N7 4390
スラ格→SP→N7→CSP 4390 始動がミラ格でも同様
CSP→N7→ミラ格→SP→N7 4390
CSP→N7→ミラ格→SP→N7 4390
CSP→スラ格→N7→SP→格闘スパーク 3990
CSP→N7→ミラ格→CTS 4690


戦術(おすすめ立ち回り)

基本的にCスペルを当てるように立ち回る。
相手の発射タイミングを読んだ狩り行動も、蓬莱妹紅レベルではないが可能。
短調に撃っているだけではヒットは見込めない為、それらを踏まえて工夫をしたい。
スペルを用いた火力支援も強力な為、周りを見て援護できる際は積極的に行うこと。

ペア考察

誰とでも組めるが、一人で攻め立てるには限界があるので強キャラ郡が望ましい。


このページのトップへ戻る