名称:藤原妹紅(Hujiwarano Mokou)
体力:8000 移動速度:準低速
射撃&スペル |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
ショット |
フレイムフェザー |
15 |
88 |
ダメージが高め |
Cショット |
ヒートストーム |
400 |
硬直が長めのCS |
スペル |
不滅「フェニックスの尾」 |
3 |
600 |
扱いにくいSP |
Cスペル |
不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」 |
800 |
弾速が優秀だが脆い |
EXスペル |
「パゼストバイフェニックス」 |
1 |
800 |
持続ダメージ付与 |
HIスペル |
不死「徐福時空」 |
1 |
1000 |
発生が遅め |
CLIMAXスペル |
「フェニックス再誕」 |
1 |
2000 |
バインド弾射出 |
FINALE |
「フェニックス再誕」 |
1 |
2500 |
↑のダメージ増加版 |
格闘 |
名称 |
入力 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
NORMAL格闘 |
N(× 3) |
260 |
3段目まで派生可能 |
HI格闘 |
N(× 5) |
576 |
5段目まで派生可能 |
CLIMAX格闘 |
N(× 7) |
1050 |
7段目まで派生可能 |
スライド格闘 |
炎回蹴り |
スライドN |
400 |
|
ミラージュ格闘 |
炎回蹴り |
ミラスラN |
400 |
|
解説&攻略
「東方永夜抄」より参戦。能力は「老いる事も死ぬ事も無い程度の能力」。
弾速の速いCスペルで相手の意表を付くのが得意なキャラ。
性能としてはそこそこ優秀なCスペルなのだが、強度が弱めなのがネック。
その他の射撃は全体的に扱いにくく、非常に不器用。
格闘性能は貧弱。通常格闘のリーチが若干短く、スラ格ミラ格の発生が遅い。伸びも微妙。
比較的当てやすいCスペルを、いかに相手の意識外から撃てるかが重要となる。
余談だが、撃墜されてからの復活までが早いのも特徴的。リザレクションの再現か。
勝利時:脚を振り回して舞った後、腕を前に突き出す
射撃武器
リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|
【ショット】フレイムフェザー
[威力:22×4][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:1秒]
火を纏った羽を射出。
CSの後硬直が大きい為、コンボの際はこちらを使う。
若干威力が高いが連射が出来ない為、性能としては微妙といったところ。
【Cショット】ヒートストーム
[威力:100×4][弾数:ショットと共有][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][チャージ時間:1秒]
炎の渦状の弾を4つ射出。用途は、コンボ〆、削り、火力支援等。
特に目立った性能はない普通のCショット。
後硬直が大きいので、コンボに組み込めないのが難点。
【スペル】不滅「フェニックスの尾」
[威力:75×8][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00][リロード時間:5秒]
縦の螺旋軌道を描く炎弾を8発放つ。用途は火力支援等。
後硬直が長く、コンボの〆等にも使いにくい性能が低めのスペル。
咄嗟の火力支援に使う程度か。
【Cスペル】不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」
[威力:800][弾数:スペルと共有][よろけ:大][ダウン値:35.00%][チャージ時間:2.5秒]
火の鳥型の弾を射出。弾速は速いが強度が非常に脆いのが特徴的。
当てる性能だけでいえば優秀な弾速と広めの判定により中々に優秀。
背を向けている相手や、油断している相手にはよく刺さる。
ダメージも纏まって取れるので当てた際のリターンは大きい。
注意したい点は貫通しない為、判定の広さが相まって相方のカットの際に吸われやすい。
また、他キャラのCSPとかち合うと大抵消される点が困らされるだろう。
【EXスペル】「パゼストバイフェニックス」
[威力:300+50×10][弾数:1][よろけ:大][ダウン値:15.00%][リロード時間:60秒]
フェニックスを1体射出。溜めなしで使えるCスペルといった使用感。
弾の誘導もそこそこで、当たり判定も大きめ。リロード時間が長い為、相手からも警戒されにくい。
勿体ない感覚はあるが、狙いすますのはCスペルでいいので、溜まったらから使うイメージでよい。
ダウン値が低い為、コンボに組み込むのはおすすめ。各種格闘からの追撃が主になる。
ただし、そこからの追撃は格闘スパークしか繋がらない為、頭に入れていこう。
余談になるが、EXスペルでダメージとよろけがある射撃を撃てるのは、実は妹紅のみ。
【HIスペル】不死「徐福時空」
[威力:50*20][よろけ:中][ダウン値:2×20][リロード時間:5秒]
前方に「卍」型のレーザーを発射する。高テンション時はスペルとCスペルがより使いやすくなる為、使う機会は少ない。
性能としてはそこそこの性能。反撃も意外と取られにくい。
相方が敵を捕まえてるが、格闘でカットされそうな状況などにぶっ放すのはおすすめ。
【CLIMAXスペル】「フェニックス再誕」
[威力:2000][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:48.16%][リロード時間:7.5秒]
東方永夜抄にて、藤原妹紅が使用したラストワード。
フェニックスのように腕を伸ばして、屈みながらフェニックスを沢山飛ばす。
CLIMAX時はCスペルがより強力になり、Cスペル自体のカスあたりが多く、そこからのミラ格追撃で決まる場面は多い。
バーストゲージもそこまで溜めさせない為、決まりやすい。
【FINALE】「フェニックス再誕」
[威力:2500][よろけ:吹き飛び][ダウン値:58.16%]
CLIMAXスペルの強化版。
「焼き尽くせ!!」
ポケットに手を入れて吐き捨てる姿は実にイカしてる。
格闘
【通常格闘】キック
リーチが若干短めのキックを繰り出す。
Cスペルからの追撃でよく使う。
【NORMAL】3段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回し蹴り |
80 |
80 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
宙返り蹴り |
160 |
80 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
右蹴り |
260 |
100 |
14.0% |
6.0% |
強よろけ |
【HI】5段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回し蹴り |
96 |
96 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
宙返り蹴り |
192 |
96 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
右蹴り |
312 |
120 |
12.0% |
4.0% |
よろけ |
4段目 |
蹴り上げ |
432 |
120 |
18.0% |
6.0% |
よろけ |
5段目 |
蹴り払い |
576 |
144 |
26.0% |
8.0% |
強よろけ |
【CLIMAX】7段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回し蹴り |
120 |
120 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
宙返り蹴り |
240 |
120 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
右蹴り |
390 |
150 |
12.0% |
4.0% |
よろけ |
4段目 |
蹴り上げ |
540 |
150 |
18.0% |
6.0% |
よろけ |
5段目 |
蹴り払い |
720 |
180 |
24.0% |
6.0% |
よろけ |
6段目 |
バク転蹴り |
870 |
150 |
32.0% |
8.0% |
よろけ |
7段目 |
飛び蹴り |
1050 |
180 |
44.0% |
12.0% |
強よろけ |
【スライド格闘】炎回蹴り
炎を纏った脚で回し蹴りをする。
発生が遅めで、あまり伸びず、範囲も微妙といった貧弱な性能。
発生の遅さから、変な当たり方をすることがたまにある。
スライド派生格闘 |
動作 |
威力 L/N/H/C |
ダウン値 |
属性 |
1段目 |
炎回蹴り |
320/400/480/600 |
15.0% |
回転ダウン |
【ミラージュ格闘】炎回蹴り
スライド格闘と同様。
Cスペルの追撃によく使う。
ミラスラ派生格闘 |
動作 |
威力 L/N/H/C |
ダウン値 |
属性 |
1段目 |
炎回蹴り |
320/400/480/600 |
18.0% |
回転ダウン |
コンボ
使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
|
威力 |
備考 |
Lowテンション時 |
|
|
スラ格→CSP→スラ格 |
1280 |
基本。どのテンションでも使う |
CSP→スラ格→CSP→スラ格 |
1920 |
基本。どのテンションでも使う |
Normalテンション時 |
|
|
N3→ミラ格→S→N3→CSP→ブーストN3→CSP |
2868 |
火鳥の強み。火力が高い |
スラ格→S→N3→CSP→ブーストN3→CSP |
2660 |
基本。始動がミラ格でも同様 |
CSP→スラ格→CSP→ブーストN3→CSP |
3060 |
|
スラ格→ミラ格 |
800 |
ダウン重視 |
Hiテンション時 |
|
|
N5→CSP→スラ格→CSP |
2976 |
N5→CSPは要ディレイ |
スラ格→CSP→ブーストN5→CSP |
2976 |
|
ミラ格→S→N5→CSP→スラ格 |
2600 |
|
CSP→スラ格→CSP→N5 |
2976 |
|
Climaxテンション時 |
|
|
N7→CSP→スラ格→CSP |
3730 |
|
スラ格→S→N7→CSP→N7 |
3852 |
始動がミラ格でも同様 |
CSP→スラ格→CSP→N7 |
3730 |
|
CSP→N7→ミラ格→CTS |
4690 |
|
戦術(おすすめ立ち回り)
基本的に、比較的に当てやすいCスペルを狙っていくのが火鳥の仕事。
相手のCスペルと同時発動してしまうとほぼ消されてしまうので、常にそこは意識したいところ。
格闘が貧弱で、有用な攻撃がCスペルかEXスペルの2種類と乏しい為、辛抱強く戦うことが要求される。
カット戦は出来なくはないが、失敗に終わりやすくもあるので立ち回りが安定しないのも難点。
ペア考察
組むなら強キャラと組むのが望ましいだろう。