勝利時:こちらに誘うような手つきで前に手を構える
射撃武器
リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|
【ショット】妖魔針
[威力:50][弾数:15][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:1秒]
前方に向かって針を一本飛ばす。用途はコンボ時。
連射力が高く、硬直がほぼない。Cショットの硬直が大きい為、コンボ間はこれに頼る場面は非常に多い。
スラ格ミラ格からの通常格闘までの繋ぎや、Cスペルヒット時から通常格闘までの繋ぎ等、暇があったら常に当てる意識をもとう。
【Cショット】【チャージショット】召喚八雲式
[威力:200×2][弾数:ショットと共有][よろけ:無し][ダウン値:0.00][チャージ時間:1秒]
「避けてみなさぁい!」
藍と橙を召喚(発射)する。用途はコンボ〆、削り、相方への火力支援、スペルCスペルの追撃等。
弾速、銃口、強度共に優秀で当てやすい。Cスペルのリロードが長めな為、頼る場面は多くなる。
射出後の硬直は大きめな為、コンボには組み込みにくい。Cスペルヒット確信→最速Cショット→通常格闘なら繋がる。
スペルCスペルが当たった際、格闘での追撃が困難な場合でも、極力Cショットは飛ばす意識をしたいところ。
藍と橙が一直線に飛んでいく為、相方のコンボ時への支援も非常にやりやすいのも利点。
【スペル】境符「四重結界」
[威力:30×4+400][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:25.00%][リロード時間:8秒]
自機の周囲に結界を展開する。想像以上に範囲が広い。吸い取り判定有り。
用途はコンボ、自衛、カット、スライド等からの押し付け等、多岐に渡る。
結界の武装のラインナップでこのスペルを扱えるのは明確な強み。リロード時間が長いのが痛い。
ヒット後は最速ミラ格が繋がる。失敗のリスクもあるが、安定させるとリターンが大きい。高テンション時は積極的に狙おう。
大抵の攻撃を阻んでくれる為、自衛の際はもちろんのこと、懐に飛び込んでの敵への妨害などにも優秀。
Cスペルのチャージが長く、痒いところに手が届かない場面は多くなる為、スペルの多様な使い方は身につけておいて損はないだろう。
また、Cスペルの追撃の際にスペルやダブルスライドで突っ込みつつ行うと、割と安全に追撃できるので覚えておこう。
注意点は、レミリアなどのグングニル等には貫かれる点。また、真後の判定が薄く反撃を受ける可能性が少なからずあることは留意しておこう。
【Cスペル】紫奥義「弾幕結界」
[威力:67×12][よろけ:大][ダウンリミット:35.04%][チャージ時間:3秒]
相手の周囲に円状に12つの弾を設置、その後相手めがけて飛んでいく。
横移動、横スライドで避ける相手には問答無用に突き刺さる。相手からすると非常に厄介で強力な武装。
ほぼ全プレイヤーが横での回避が癖になっている中、上下移動、上下スライドを強制させる為、意識させるリソースは計り知れない。
ガードで対処するには全方位ガードが必須で、ガードしたとしても霊力が半分持っていかれる。まさに奥義。
Cスペル後、着弾までは時間がかかる為、撃ち負けることがほぼ...なのだが、後から弾幕結界が当たり、コンボ始動が取れるということはよく起きる。
1ヒットでもすると大きくよろける点も強力。バラけやすい弾質なので事故あたりや誤射も多くなりがちではある。
また、自機の位置と相手の位置の上下の軸を大きくずらすことで発生位置を弄ることが可能。縦の弾幕結界が飛ばせる。
非常に強力だが、撃つ際には下準備も必要な為、撃てる機会はそこまで多くない上に追撃の判断が難しい。
主に、上下スライド、レバー入れのブーストダッシュで角度をつける。狙える場面は積極的に狙いたい。
追撃は、着弾までの時間差がある為、様々な攻撃が入る。主に、通常格闘、スラ格ミラ格、スペル、HIスペル、CLIMAXスペル。
逆にいうと、大体のキャラが出来る、スラ格ミラ格からの追撃はテンション差が大きく無いと繋がらないのは注意。
通常格闘での追撃は、距離があってEXスペルで近づいた際に、スラ格等で間に合わない場合や確実に行いたい時、咄嗟の追撃に使う。
スラ格ミラ格での追撃は、距離がある際はEXスペルを活用して追撃することを推奨。そうしないと繋がらない距離もよくある。
スペルでの追撃もよく使う。カット耐性が高いので、距離的に可能なら狙うとよい。
Cスペルの性質上ヒット率が高い為、HIスペル、CLIMAXスペルでの追撃は非常に強力。積極的に狙っていこう。
総じて強力なのだが、リロード時間及びチャージ時間が長い為、1発1発を必中させる気持ちで撃つのが重要。
当たった際も、当たると見極めて事前にEXスペルで近づいておくなど、リターンを確実に取る姿勢を忘れないこと。
【EXスペル】幻想狂想穴
[威力:-][弾数:1][よろけ:無し][ダウン値:0.00][リロード時間:8秒]
境界の境目、いわゆるスキマを使って一定距離を空間移動する。用途は、回避、その他立ち回り全般。
前後左右のレバー入力に対応しており、割と自由に移動することが可能。ニュートラルはほぼ使わない。
感覚として使いやすいのは前後派生。単純に後退したい場合は後入力、敵に接近したい場合は前入力といった具合。
リロードが非常に早く、発生は他のワープ系(霊夢、アリス)と比べて最速。全キャラのEXスペルと全体的に比べても優秀。
危険だと感じた際は、常に発動できるように準備しておこう。
前入力→ミラ格等は敵への奇襲の際にも有効で、武装の性質上、敵の位置を無視して飛び越えてワープする為、位置を調節して敵の後ろにワープが可能。
スラ格ミラ格は優秀とはいえないが、油断している相手や、無視されている最中には流石に刺さる。感覚的には霊夢の夢想亜空穴での奇襲と同様。
Cスペルのリロードが長い為、その際に無視された時などは積極的に狙っていこう。
Cスペルの追撃や、格闘からのキャンセルでの利用も有効。後者は発生の早さから、非常に信頼における。
【HIスペル】境界「永夜四重結界」
[威力:30×32+200][よろけ:大][ダウンリミット:40.00%][リロード時間:5秒]
範囲が非常に広い四重結界を展開。カットインが格好よく、印象的。用途はぶっ放し、コンボ等。
吸い取り判定も相まって、想像以上に範囲が広い。当たった際は追撃も容易に可能で、最強レベルのHIスペル。
主に、スラ格ミラ格、Cスペルから繋げる。追撃は、スラ格ミラ格、スペル、ショット連打からの通常格闘、Cショット。
壁際での起き攻めや、スペルで吹き飛ばし後に追撃をせずに起き攻めをする際にも有効。
また、相手がCスペルをガードで防ぐのを読んでのぶっ放しも強力。誤射には気をつけよう。
【CLIMAXスペル】「深弾幕結界 ―夢幻泡影―」
[威力:2000][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:47.98%][リロード時間:7.5秒]
東方永夜抄における八雲紫のラストワード(本気の弾幕)。紫のスペルカードルール上における最高峰弾幕といえる。
夢幻泡影とは仏教語。出典は金剛般若経。
夢、幻、泡、影とはそれぞれ淡く壊れやすく儚いもの。人の世も人の生もまたそれと同じくとても儚いという喩え。
混戦中のCスペルを避けることの困難さの中、結局被弾する相手を淡く壊れやすく儚いものと尊びながら、「深弾幕結界 ―夢幻泡影―」をおもむろに決めてやろう。
HIスペルからも最速で撃つと繋がる。通常のキャラより確定所が多い為、お世話になることが多いだろう。
【FINALE】「深弾幕結界 ―夢幻泡影―」
[威力:2500][よろけ:吹き飛び][ダウン値:57.98%]
CLIMAXスペルの強化版。かっこいい。
「境界の彼方に儚く消えなさい!」
格闘
【通常格闘】傘
傘で殴りつける。気持ちリーチが長め。
EXスペルでの緊急離脱が優秀で保険が効く為、立ち回りで振りやすい。
【NORMAL】3段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回転斬り |
80 |
80 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
横薙ぎ |
160 |
80 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
袈裟斬り |
260 |
100 |
14.0% |
6.0% |
強よろけ |
【HI】5段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回転斬り |
96 |
96 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
横薙ぎ |
192 |
96 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
袈裟斬り |
312 |
120 |
12.0% |
4.0% |
よろけ |
4段目 |
逆袈裟斬り |
432 |
120 |
18.0% |
6.0% |
よろけ |
5段目 |
回転斬り |
576 |
144 |
26.0% |
8.0% |
強よろけ |
【CLIMAX】7段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回転斬り |
120 |
120 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
横薙ぎ |
240 |
120 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
袈裟斬り |
390 |
150 |
12.0% |
4.0% |
よろけ |
4段目 |
逆袈裟斬り |
540 |
150 |
18.0% |
6.0% |
よろけ |
5段目 |
回転斬り |
720 |
180 |
24.0% |
6.0% |
よろけ |
6段目 |
回転斬り |
870 |
150 |
32.0% |
8.0% |
よろけ |
7段目 |
突き |
1050 |
180 |
44.0% |
12.0% |
強よろけ |
【スライド格闘】大車輪
傘を突き出して紫がグルグル回る。見た感じ判定が強そうに見えるがそうでもない。
前への判定はある程度期待できるが、あまり伸びず相手に誘導しない。その場で空振ることも多く、あまり信用にならない性能。
スライド派生格闘 |
動作 |
威力 L/N/H/C |
ダウン値 |
属性 |
1段目 |
回転攻撃 |
320/400/480/600 |
15.0% |
回転ダウン |
【ミラージュ格闘】大車輪
スライド格闘と同様の性能。
ミラスラ派生格闘 |
動作 |
威力 L/N/H/C |
ダウン値 |
属性 |
1段目 |
回転攻撃 |
320/400/480/600 |
18.0% |
回転ダウン |
コンボ
使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
|
威力 |
備考 |
Lowテンション時 |
|
|
スラ格→SP→CS |
1056 |
基本。どのテンションでも使う |
CSP→スラ格→SP→CS |
1692 |
基本。どのテンションでも使う |
Normalテンション時 |
|
|
N3→ミラ格→SP→ミラ格 |
1580 |
最後のミラ格は最速気味 |
スラ格→SP→ミラ格 |
1320 |
余裕があれば。CSで〆てもいい |
ミラ格→SP→ミラ格 |
1320 |
余裕があれば。CSで〆てもいい |
SP→ミラ格→SP→ミラ格 |
1840 |
余裕があれば。CSで〆てもいい |
CSP→スラ格→SP→ミラ格 |
2124 |
基本 |
CSP→SP→ミラ格→SP |
2244 |
高カット耐性 |
CSP→CS→N3→ミラ格→SP→ミラ格 |
2784 |
高火力。CSPから最速CS→N3で繋がる |
スラ格→ミラ格 |
800 |
ダウン重視 |
Hiテンション時 |
|
|
N5→ミラ格→HTS→SP |
2680 |
お手軽でカット耐性も高め |
スラ格→HTS→SP→ミラ格 |
2584 |
始動がミラ格でも同様 |
SP→ミラ格→HTS→SP |
2728 |
結界コンボ。カット耐性が高い |
CSP→HTS→ミラ格→SP |
3064 |
高カット耐性 |
CSP→CS→N5→ミラ格→HTS |
3496 |
高火力 |
HTS→SP→ミラ格→HTS |
3104 |
HTSを2回入れる実用的コンボ |
Climaxテンション時 |
|
|
N7→ミラ格→SP→ミラ格 |
2926 |
|
スラ格→CSP→CS→N7→ミラ格 |
3814 |
スラ格→CSP→CTS |
3644 |
Climaxだとスラ格からCSPが繋がる |
スラ格→HTS→CTS |
3679 |
HTSから最速でCTSを撃つ。ミラ格始動でも同様 |
SP→ミラ格→HTS→S×2→N7 |
3535 |
|
CSP→CTS |
3044 |
基本。決める機会が非常に多い |
CSP→CS→N7→ミラ格→CTS |
5214 |
高火力 |
HTS→CTS |
3079 |
|
HTS→CSP→スラ格→CTS |
4723 |
高火力 |
戦術(おすすめ立ち回り)
各種格闘からCスペルはほぼ繋がらないと言っていいので、瞬間火力も低め。
リロードやチャージ時間が長く継戦能力もそこまで高く無い。
上記のような弱点がある為、少ない手数の中、武装をフル活用しどう自己主張をするかが肝になる。
メインとなるCスペルのヒット率は高いが、それ故に警戒される。そのような相手には流石に簡単には当たらないだろう。
この状況からどう工夫して当てるのかが重要で、チームでやっている以上、付け入る隙は状況によって様々。
基本的には警戒が外れているサイドに弾を送り込むことにはなる。
また、時には格闘を決めに行ったり、時にはスペルを当てにいく。高テンションのスペルをどうねじ込むか。
どうしたらCスペルの追撃の機会を増やせるか。などといった、Cスペルが使えない場面が多くなる為それ以外の要素も重要。
単純なタイマンはそこまで強く無いが、自衛択を豊富に持っている為、凌ぐことは容易。
2タゲを引き受ける状況も、紫にとってはそこまで辛くはならない。
ペア考察
ロックが集まりやすいキャラや堅いキャラなどが好ましい。
【虹傘】
最強ペアになり得るかもしれない構成。
【妖獣】
最強ペアになり得るかもしれない構成。
【妖鬼】
回避するには気を取られるキャラ。
【絡繰】
虹傘、妖獣の次点で候補に上がるペア。
【速射】
結界ペア。封魔陣と四重結界で嫌がらせは出来るが、火力不足に陥りやすい。ロマンに溢れる。