名称:洩矢諏訪子(Moriya Suwako)
体力:8000 移動速度:準高速
射撃&スペル |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
ショット |
諏訪清水 |
10 |
40 |
リロードが遅めのBR |
Cショット |
アクアバレット |
400 |
背を向けたままビーム射撃 |
スペル |
鉄輪「ミシカルリング」 |
3 |
600 |
削り、援護に優秀 |
Cスペル |
崇符「ミシャグジさま」 |
800 |
ロック対象に爆発源発生 |
EXスペル |
土着神「ケロちゃん風雨に負けず」 |
1 |
- |
弾を吸収して回復 |
HIスペル |
神桜「湛えの桜吹雪」 |
1 |
1000 |
扱いにくい前方HIスペル |
CLIMAXスペル |
「諏訪大戦~土着神話vs中央神話」 |
1 |
2090 |
バインド弾を射出 |
FINALE |
「諏訪大戦~土着神話vs中央神話」 |
1 |
2590 |
↑のダメージ増加版 |
格闘 |
名称 |
入力 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
NORMAL格闘 |
N(× 3) |
260 |
3段目まで派生可能 |
HI格闘 |
N(× 5) |
576 |
5段目まで派生可能 |
CLIMAX格闘 |
N(× 7) |
1050 |
7段目まで派生可能 |
スライド格闘 |
キック |
スライドN |
400 |
|
ミラージュ格闘 |
キック |
ミラスラN |
400 |
|
解説&攻略
「東方風神録」より参戦。土着神の頂点。能力は「坤を創造する程度の能力」。
一点爆発のCスペルと連射力に優れるスペルが特徴的なタイプ。
Cショット、スペル、Cスペルがどれも優秀。
高テンション時のコンボ火力が全キャラ中でもトップクラス。
とはいえ、上記で挙げたものは支援、コンボ面で優秀で、能動的に当てる武装が非常に乏しい。
各種格闘も悪い性能ではないが、特段当てやすくはない。
相方に負担が掛かりやすく、その際に自己主張しようとしている自分自身も崩れやすい。
火力の高さでロマン溢れるが、立ち回りが非常に辛いのが現状。
勝利時:帽子を取って空中で一回転させ再度被る
射撃武器
リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|
【ショット】諏訪清水
[威力:30×2][弾数:10][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:4秒]
水弾を2発連続で放つ。
Cショットがレーザーな為、コンボをしたい時はこちらを使う。
【Cショット】アクアバレット
[威力40×10][弾数:ショットと共有][よろけ:小][ダウン値:10.00%][チャージ時間:2秒]
足を止めて水属性っぽいレーザーを放つ。用途は、コンボ、削り、足止め等。
この手のレーザーを撃てるのは、光魔魔理沙、絡繰アリスと変化諏訪子のみ。
使える場面はカット、コンボ、スライドダブルスライドから撃つ曲げ撃ちでの足止めと、多岐にわたる。
便利な武装だが、足が止まる為、リスクリターンを考えて利用すること。
【スペル】鉄輪「ミシカルリング」
[威力:200×3][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:5秒]
鉄輪を3つ同時に放つ。
全スペル中でトップな硬直の少なさがこのスペルの強力な点。
この特徴から、連射してのゴリ押しでの削り、コンボ火力の増強に一役買っている。
詳細なコンボのダメージは、コンボの欄を見ることをおすすめする。
一例を挙げると、高テンション時に通常格闘→スペルのループが可能になる。
NORMAL時にも一応出来るが、非常にシビア。相手が守霊玉「全」を付けていなければ狙って行ってもいいだろう。
相方への支援も連射が効く為行いやすく、弾数の多さから前述した事柄をより実行しやすくなっている。
【Cスペル】祟符「ミシャグジさま」
[威力:800][よろけ:吹き飛び][ダウン値:38.00%][チャージ時間:2.5秒]
敵の位置に爆発源を発生させ、一定時間後爆発させる。
足は止まるが硬直はそこまでない為、スライド等で滑ってから撃てば反撃は取られにくい。
発生が遅い為、見合ってる状態だとヒットは見込めない。
密集している場所や、カットの際に送り込もう。味方への誤射は必至。
相手の懐に潜り込んで使うことで、若干暴れつつの自衛手段として有効。
範囲自体は意外と広く、持続も長い。ただし1ヒットな為1度でもガードされると、その相手への当たり判定は消える。
発生の遅さを利用した攻め継続や、起き攻めは強力。後者は特に、守霊玉「全」を付けていないと、半ば嵌められる。
起き攻めされた際は、全を付けているならガード安定。そうでない場合は、格スパークを駆使する必要あり。
対応策を述べたが、このような運用も可能であり強力。敵の霊玉次第では積極的に狙っていこう。
また、爆発後一定時間は弾を打ち消す効果がある。六道、秘術、単発(真紅等)系、レーザー系のCスペル及びレーザーは消せない。
【EXスペル】土着神「ケロちゃん風雨に負けず」
[威力:-][弾数:1][よろけ:無し][ダウン値:-][リロード時間:10秒]
予備モーションの後、周囲に雨を降らせる。チルノのEXスペルの回復版。
射撃系の攻撃を吸収し回復する。回復量は要検証。
発生が遅く、持続が長い為、突発的な利用には向いていない。
ある程度、相手の攻撃が読める際に利用する。
リロードが速い為、回避困難な射撃等に使用するのはあり。
【HIスペル】神桜「湛えの桜吹雪」
[威力:50×20][よろけ:大][ダウン値:40.00%][リロード時間:5秒]
桜吹雪を竜巻状に射出する。前方レーザー系HIスペル。
同様の系統のHIスペルと比べても劣悪な性能。
反撃を取られやすく、弾自体の性能も微妙な為、使う場面は非常に限られる。
【CLIMAXスペル】「諏訪大戦~土着神話vs中央神話」
[威力:2090][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:48.02%][リロード時間:7.5秒]
かつて諏訪子と八坂神奈子が王国の覇権を賭けて繰り広げたという、神々の戦いの様子をモチーフとしたスペルカード。
蔦で絡めとった相手に鉄輪を大量に放り込む。蔦で拘束されている為、ちょっとアダルティ。
【FINALE】「諏訪大戦~土着神話vs中央神話」
[威力:2590][よろけ:吹き飛び][ダウン値:58.02%]
CLIMAXスペルの強化版。
「もういっぱぁ~つ!」
格闘
【通常格闘】帽子
被っている帽子で殴る。
突筆した性能はない。近距離でCスペル当てた際によく使う。
【NORMAL】3段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回転斬り |
80 |
80 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
横薙ぎ |
160 |
80 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
袈裟斬り |
260 |
100 |
14.0% |
6.0% |
強よろけ |
【HI】5段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回転斬り |
96 |
96 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
横薙ぎ |
192 |
96 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
袈裟斬り |
312 |
120 |
12.0% |
4.0% |
よろけ |
4段目 |
逆袈裟斬り |
432 |
120 |
18.0% |
6.0% |
よろけ |
5段目 |
回転斬り |
576 |
144 |
26.0% |
8.0% |
強よろけ |
【CLIMAX】7段格闘
通常格闘 |
動作 |
威力 |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回転斬り |
120 |
120 |
4.0% |
4.0% |
よろけ |
2段目 |
横薙ぎ |
240 |
120 |
8.0% |
4.0% |
よろけ |
3段目 |
袈裟斬り |
390 |
150 |
12.0% |
4.0% |
よろけ |
4段目 |
逆袈裟斬り |
540 |
150 |
18.0% |
6.0% |
よろけ |
5段目 |
回転斬り |
720 |
180 |
24.0% |
6.0% |
よろけ |
6段目 |
回転斬り |
870 |
150 |
32.0% |
8.0% |
よろけ |
7段目 |
突き |
1050 |
180 |
44.0% |
12.0% |
強よろけ |
【スライド格闘】キック
スライディングキックを繰り出す。
平凡な性能。伸びはそこそこいい。
スライド派生格闘 |
動作 |
威力 L/N/H/C |
ダウン値 |
属性 |
1段目 |
キック |
320/400/480/600 |
15.0% |
回転ダウン |
【ミラージュ格闘】キック
スライド格闘と同様。
ミラスラ派生格闘 |
動作 |
威力 L/N/H/C |
ダウン値 |
属性 |
1段目 |
キック |
320/400/480/600 |
18.0% |
回転ダウン |
コンボ
使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
|
威力 |
備考 |
Lowテンション時 |
|
|
スラ格→SP |
800 |
|
CSP→スラ格→SP |
1440 |
|
Normalテンション時 |
|
|
N3→ミラ格→S→N3→ミラ格 |
1360 |
|
スラ格→S→N3→ミラ格 |
1100 |
始動がミラ格でも同様 |
CSP→スラ格→SP→N3→ミラ格 |
2460 |
|
CSP→SP→スラ格→S→N3→ミラ格 |
2500 |
高火力。近距離限定 |
スラ格→ミラ格 |
800 |
ダウン重視 |
Hiテンション時 |
|
|
N5→SP→N5→SP→N5→SP→N5 |
4464 |
高火力。N5を格闘スパークでも可3888 |
スラ格→CSP→SP→N5→SP→N5 |
4032 |
|
スラ格→SP→N5→SP→N5→SP→N5→SP→N5 |
5664 |
始動がミラ格でも同様 |
CSP→SP→スラ格→SP→N5→SP→N5 |
4752 |
高火力。近距離限定 |
Climaxテンション時 |
|
|
N7→SP→N7→SP→N7 |
4710 |
|
スラ格→CSP→SP→N7→SP→N7 |
5300 |
|
ミラ格→SP→N7→SP→N7 |
4260 |
|
CSP→SP→スラ格→N7→SP→N7 |
6080 |
|
CSP→SP→N6→ミラ格→CTS |
5440 |
通常格闘の1段目をスカして入れる。↑でいい |
戦術(おすすめ立ち回り)
基本的に、スペルでの削りをメインとしつつ、要所でCスペルを狙っていく。
Cスペルは能動的に当てられる武装ではない為、事故狙いやカットの際に利用していくこと。
攻撃を当てに行きたい時は、スペルで相手を揺さぶり、相手のCスペル等を格闘で狩りに行く。
不確実性が高くリスクが大きいので安定はしないが、捕まえた際のリターンも高テンションなら大きめ。
全体的に立ち回りが厳しい為、起点を効かした咄嗟の判断が重要になるだろう。
ペア考察
相方が捕まえたところを代わりに取るといった戦法が変化の強みを活かせるか。
【妖獣】
元々火力が高い妖獣の火力がさらに加速する。
柔軟に立ち回ることにも長けている為、いいコンビになるかもしれない。
【結界】
Cスペルで相手を捕まえやすく、追撃も行いやすいタイプ。
ただ、2タゲをされるとCスペルを撃つ暇がなくなる為、対策されやすいか。