幻想郷の少女(?)達


攻略情報



その他

東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI-CLIMAX 詳説サイト

西行寺幽々子(冥葬)

名称:西行寺幽々子(Saigyouzi Yuyuko)
体力:8000  移動速度:準低速
射撃&スペル 名称 弾数 威力 備考
ショット 薄紫霊 15 55 連射可
Cショット 誘霊の甘蜜 450 射出時間が長め
スペル 死蝶「花婿の永眠」 3 612 扱いにくいSP
Cスペル 蝶符「風蝶紋の死槍」 780 密度が濃いCSP
EXスペル 「反魂蝶」 1 - 耐久性の射撃バリア
HIスペル 「完全なる墨染の桜 ‐開花‐」 1 1080 扱いにくいHiスペル
CLIMAXスペル 「西行寺無余涅槃」 1 1820 バインド弾射出
FINALE 「西行寺無余涅槃」 1 2380 ↑のダメージ増加版
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘
NORMAL格闘 N(× 3) 260 3段目まで派生可能
HI格闘 N(× 5) 576 5段目まで派生可能
CLIMAX格闘 N(× 7) 1050 7段目まで派生可能
スライド格闘 回転舞い スライドN 400
ミラージュ格闘 回転舞い ミラスラN 400


解説&攻略

「東方妖々夢」より参戦。能力は「死を操る程度の能力 」。

密度の濃いCスペルで、近距離の押し付けが得意なタイプ。
相手の懐に潜り込んで撃てれば強力なのだが、キャラの速度的にも厳しいものがある。
中距離以遠で撃っても大したプレッシャーにならず、ヒットが見込めない。
格闘は優秀だが、その他の射撃は削りや支援に向いているわけでもない。
EXスペルのおかげでCスペルの押し付けをしやすい点が、似た武装を持つ狂視鈴仙等より優秀な点。

上記の特徴から、キャラパワーが低い環境なら活躍できるが、そうでないなら辛い戦いが強いられる。

  • リザルトポーズ

勝利時:優雅に1回転して右手に持った扇子を前に構える

射撃武器

リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|

【ショット】薄紫霊

[威力:55][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00][リロード時間:1秒]
霊魂を放つ。
連射が効き、Cショットの後硬直が大きい為、コンボの際はこちらを使う。
咄嗟に追撃したい時等にも利用していこう。


【Cショット】誘霊の甘蜜

[威力:90×5][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][チャージ時間:1秒]
霊のような弾を5発放つ。威力が若干高め。
撃っている時間が長い為、コンボに組み込むことができない。
特段当たりやすいわけでもなく、平凡な性能のCショット。


【スペル】死蝶「花婿の永眠」

[威力:68×9][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00][リロード時間:5秒]
蝶状の弾を9発放つ。用途は、コンボ〆、火力支援等。
特に目立った性能を持たない平凡なスペル。
射出後の硬直が大きくかつ全弾は当たらない為、コンボの際はCショットで離脱した方がいいだろう。


【Cスペル】蝶符「風蝶紋の死槍」

[威力:130×6][よろけ:大][ダウンリミット:35.04%][チャージ時間:2秒]
蝶状の弾を6発放つ。近距離での押し付けがある程度強力。
中距離以遠で撃つと、相手が背を向けてない限りヒットは見込めない。
性能上、相手の発生を潰すといった運用もしにくい為、適当にばら撒いて垂れ流すという運用が主になるだろう。
EXスペル中は多少強引に押しつけに行っても問題ないので、その際は積極的に押し付けていこう。


【EXスペル】「反魂蝶」

[威力:-][弾数:1][よろけ:無し][ダウン値:0.00][リロード時間:n秒]
発動モーションを挟んでオーラを纏う。
射撃バリア属性。耐久力は600程度。発動中はバースト不可。
幽々子の目玉武装。複数ヒットが多い射撃に対しては特に有効(絡繰、妖鬼、結界等)。

EXスペル中は相手の攻撃を無視して行動できる為、こちらのCスペルや格闘を狙いやすい。
とはいえ、Cショット等で集中砲火されるとすぐに剥がされるので過信は禁物。


【HIスペル】「完全ななる墨染の桜 ‐開花‐」

[威力:1003][よろけ:大][ダウン値:最大39.95%][リロード時間:5秒]
足を止めて細いレーザーを放つ。前方レーザー系HIスペル。
性能は並。生当ては狙いにくく、反撃をされやすい。
Cスペルの性質上、こちらで追撃する場面は出てくる。


【CLIMAXスペル】「西行寺無余涅槃」

[威力:1820][よろけ:吹き飛び][ダウンリミット:45.56%)][リロード時間:7.5秒]
東方永夜抄にて、幽々子が使用したラストワード。
なお、無余涅槃とは肉体を滅し、心身共に完全に束縛から解き放たれた状態とのこと。
DLCキャラのCLIMAXスペルは何故だか決めたくなる。

【FINALE】「西行寺無余涅槃」

[威力:2320][よろけ:吹き飛び][ダウン値:55.56%]
CLIMAXスペルの強化版。

格闘

【通常格闘】扇子

持っている扇子で舞いながら攻撃。
突筆した性能はない。

【NORMAL】3段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 回転斬り 80 80 4.0% 4.0% よろけ
2段目 横薙ぎ 160 80 8.0% 4.0% よろけ
3段目 袈裟斬り 260 100 14.0% 6.0% 強よろけ

【HI】5段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 回転斬り 96 96 4.0% 4.0% よろけ
2段目 横薙ぎ 192 96 8.0% 4.0% よろけ
3段目 袈裟斬り 312 120 12.0% 4.0% よろけ
4段目 逆袈裟斬り 432 120 18.0% 6.0% よろけ
5段目 回転斬り 576 144 26.0% 8.0% 強よろけ

【CLIMAX】7段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 回転斬り 120 120 4.0% 4.0% よろけ
2段目 横薙ぎ 240 120 8.0% 4.0% よろけ
3段目 袈裟斬り 390 150 12.0% 4.0% よろけ
4段目 逆袈裟斬り 540 150 18.0% 6.0% よろけ
5段目 回転斬り 720 180 24.0% 6.0% よろけ
6段目 回転斬り 870 150 32.0% 8.0% よろけ
7段目 突き 1050 180 44.0% 12.0% 強よろけ


【スライド格闘】回転舞い

くるくるくる〜、と優雅に回転攻撃を繰り出す。
伸びはそこそこで、判定が広い。驚くような当たり方をよくする。
若干癖が強く、慣れが必要。


スライド派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 回転舞い 320/400/480/600 15.0% 回転ダウン

【ミラージュ格闘】回転舞い

スライド格闘と同様の性能。
当てても、桜華だとリターンが少ないのがネック。


ミラスラ派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 回転舞い 320/400/480/600 18.0% 回転ダウン

コンボ

使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
威力 備考
Lowテンション時
スラ格→CSP→スラ格 1264 基本。どのテンションでも使う
CSP→スラ格→CSP→スラ格 1784 基本。どのテンションでも使う
Normalテンション時
N3→ミラ格→S×2→N3→CSP→スラ格 2210 CSがない時に
スラ格→CSP→ブーストN3→CSP→スラ格 2490 ブーストN3をする猶予は結構ある
CSP→スラ格→CSP→N3→ミラ格 2620 CSPスラ格ループでいい
スラ格→ミラ格 800 ダウン重視
Hiテンション時
N5→CSP→ミラ格→HTS 3072 CSをBRで231
スラ格→CSP→N5→CSP 2772
ミラ格→S×2→N5→CSP→スラ格 2604
CSP→スラ格→CSP→N5 2940 CSPスラ格ループでいい
Climaxテンション時
N7→CSP→スラ格→S×4→N7 3998
スラ格→S×4→N7→CSP 3998 始動がミラ格でも同様
CSP→スラ格→CSP→N7 3678
CSP→スラ格→CSP→CTS 4568 最後のCSPを離れて撃つと繋がる

戦術(おすすめ立ち回り)

基本的に、Cスペルをばら撒いて相手の行動を制限するのが冥葬の仕事。
生での直撃は狙いにくい為、テンション差を利用して崩しに行く必要がある。
Cスペルは近距離では頼りになるが、相手のCスペルで発生負けをしやすい。
また、出し終わるまで時間がかかるので、その時に被弾をしやすくもある。
この為、押し付けることが出来れば強力だが、その距離で撃つことを許されない場面が多い。
EXスペル時はこれらの問題を払拭できる為、冥葬の強みを活かせるところ。
追いやすい敵を見極めて仕掛けに行くのがいいだろう。

ペア考察

特段に相性がいいキャラというのはない。
格闘系をメインにするキャラとは誤射が多くなってしまう為、組みにくいだろう。


このページのトップへ戻る