幻想郷の少女(?)達


攻略情報



その他

東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI-CLIMAX 詳説サイト

フランドール・スカーレット(禁忌)

名称:フランドール・スカーレット(Frandle Scarlet)
体力:8000  移動速度:準高速
射撃&スペル 名称 弾数 威力 備考
ショット レッドスピア 15 60 ごく普通のショット
Cショット ブラッディスパイク 420 削り、支援に有用
スペル 禁忌「クランベリートラップ」 3 600 平凡なSP
Cスペル 禁忌「レーヴァテイン」 760 回転率が悪い
EXスペル 禁忌「フォービドゥンフルーツ」 1 - ダメージ増加バフ
HIスペル 禁忌「フォーオブアカインド」 1 1000 発生が早め
CLIMAXスペル 禁忌「禁じられた遊び」 1 2090 バインド弾射出
FINALE 禁忌「禁じられた遊び」 1 2590 ↑のダメージ増加版
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘
NORMAL格闘 N(× 3) 260 3段目まで派生可能
HI格闘 N(× 5) 576 5段目まで派生可能
CLIMAX格闘 N(× 7) 1050 7段目まで派生可能
スライド格闘 レーヴァテイン/回転斬り スライドN 400
ミラージュ格闘 レーヴァテイン/回転斬り ミラスラN 400


解説&攻略

「東方紅魔郷」より参戦。悪魔の妹。能力は「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」。

近距離での押し付けが強力な、フランドールの代名詞ともいえる「レーヴァテイン」が特徴的。
格闘性能はそこそこ優秀で、移動速度は速め。
その他の射撃は目立った性能はなく、肝心なレーヴァテインは欠点を抱えている。詳細はCスペル欄にて。
戦えないことはないが、現環境では苦しい戦いが強いられるだろう。

  • リザルトポーズ

勝利時:持っているレーヴァテインを器用に振り回した後、左人差し指を前に突き出す

射撃武器

リロード時間、ダメージはNormal時のものを記載。なお、どちらもテンションにより変化。
リロード Low:0.75倍速化|Hi:1.5倍速化|Climax:2倍速化|
ダメージ Low:0.8倍|Hi:1.2倍|Climax:1.3倍|

【ショット】レッドスピア

[威力:30×2][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:1.5秒]
紅の弾を2発射出。
通常格闘を用いたコンボをすることは珍しい為、出番は少ない。


【Cショット】ブラッディスパイク

[威力:70×6][弾数:15][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][チャージ時間:1.5秒]
紅の弾を6発バラバラに射出。用途は削り、コンボ〆、火力支援等。
後硬直が長い為、コンボには組み込めない。
それ以外はチャージ時間が若干長い以外を除いて扱いやすい。
とはいえ全弾ヒットすることは珍しい為、Cショットでプレッシャーをかける運用は難しい。


【スペル】禁忌「クランベリートラップ」

[威力:50×12][弾数:3][よろけ:無し][ダウン値:0.00%][リロード時間:7秒]
弾を12発、相手の近くから発射する。用途はコンボ〆、火力支援等。
突筆した性能はない。
度々強化されているスペルで、ある程度扱いやすくはなっている。


【Cスペル】禁忌「レーヴァテイン」

[威力:760][弾数:スペルと共有][よろけ:大][ダウン値:38.00%][チャージ時間:2.5秒]
真紅のレーザーで右上から左下に一閃する。
レーザー系な為、銃口が強く弾自体は優秀。相手への攻撃の到達が速いので、敵の技を潰しやすい。
自身の周りにも判定があり、比較的後ろから攻撃されない限りは問題ない。

使用感でいうと、リロード時間とチャージ速度を大幅に劣化させた代わりに、反撃を取られにくくなった氷矢チルノのCスペル。
チャージ速度やリロード時間といった点は光魔魔理沙(光魔へ)と欠点が似通っている。
このことから、扱いが難しいCスペル。チャンスを逃さずにリターンを取っていきたい。


【EXスペル】禁忌「フォービドゥンフルーツ」

[威力:-][弾数:1][よろけ:-][リロード時間:60秒]
使用後紅いオーラを纏い、自身を強化。
効果内容は与ダメージ及び被ダメージ20%UP、自身はガード不可になる。効果時間は20秒。
読んだだけでも納得出来るが、デメリットの方が重く使える状況はほぼない。

現環境上、ガード不可が非常に辛い。そこに被ダメージUPが重くのしかかる。
EXスペル時のフランの能力は恐らく「ありとあらゆるものに破壊される程度の能力」なのではないかと錯覚するくらいには大きいデメリット。
くれぐれも使うタイミングには気を付けたい。


【HIスペル】禁忌「フォーオブアカインド」

[威力:10×25×4][弾数:1][よろけ:小→大][ダウン値:40.00%][リロード時間:5秒]
フランドールが4人に分身してレーザを射出。
発生が意外に速く銃口はそこそこ優秀。ぶっ放しも油断している相手には刺さる。
反撃は霊夢やアリスと比べると取られやすい。


【CLIMAXスペル】禁忌「禁じられた遊び」

[威力:2090][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウン値:48.00%][リロード時間:7.5秒]
東方文花帖にて、フランドールが使用したスペルカード。
名前の由来はフランスで制作された同名の映画であり、その内容は十字架を教会から盗んで遊ぶものとなっている。
十字架を苦手とする吸血鬼のフランが十字架の弾幕を放つとは皮肉……にも思えるが...。
そもそも吸血鬼が十字架を嫌うというのは宗教的なイメージから後付けされた設定であり、東方においてもその辺りの事情がネタにされている。

スラ格ミラ格の追撃しか入れられない為、決める機会はあまりない。

【FINALE】禁忌「禁じられた遊び」

[威力:2590][よろけ:吹き飛び][ダウン値:58.00%]
CLIMAXスペルの強化版。

格闘

【通常格闘】レーヴァテイン

持っているレーヴァテインを振り回す。
武器持ちな為、リーチは若干長め。

【NORMAL】3段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 80 80 4.0% 4.0% よろけ
2段目 袈裟斬り 160 80 8.0% 4.0% よろけ
3段目 斬り上げ 260 100 14.0% 6.0% 強よろけ

【HI】5段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 96 96 4.0% 4.0% よろけ
2段目 袈裟斬り 192 96 8.0% 4.0% よろけ
3段目 斬り上げ 312 120 12.0% 4.0% よろけ
4段目 突っ張り 432 120 18.0% 6.0% よろけ
5段目 回転蹴り 576 144 26.0% 8.0% 強よろけ

【CLIMAX】7段格闘


通常格闘 動作 威力 ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 120 120 4.0% 4.0% よろけ
2段目 袈裟斬り 240 120 8.0% 4.0% よろけ
3段目 斬り上げ 390 150 12.0% 4.0% よろけ
4段目 突っ張り 540 150 18.0% 6.0% よろけ
5段目 回転蹴り 720 180 24.0% 6.0% よろけ
6段目 突き刺し 870 150 32.0% 8.0% よろけ
7段目 逆薙ぎ払い 1050 180 44.0% 12.0% 強よろけ


【スライド格闘】レーヴァテイン/回転斬り

レーヴァテインで回転斬りを行う。
範囲は割と広め。


スライド派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 回転斬り 320/400/480/600 15.0% 回転ダウン

【ミラージュ格闘】レーヴァテイン/回転斬り

スライド格闘と同様の性能。


ミラスラ派生格闘 動作 威力 L/N/H/C ダウン値 属性
1段目 回転斬り 320/400/480/600 18.0% 回転ダウン

コンボ

使用頻度が高いものを記載。
どのテンションでも可能なコンボは記載されていない可能性があります。
威力 備考
Lowテンション時
スラ格→CSP→スラ格 1248 どのテンションでも使う
CSP→スラ格→CSP→スラ格 1856 どのテンションでも使う
Normalテンション時
N3→ミラ格→S→N3→CSP→スラ格 2140
スラ格→CSP→スラ格 1560 どのテンションでも使う
ミラ格→S→N3→CSP→スラ格 1880
CSP→スラ格→CSP→スラ格 2320 どのテンションでも使う
スラ格→ミラ格 800 ダウン重視
Hiテンション時
N5→ミラ格→S→N5→CSP 2580
スラ格→CSP→N5→CSP 2880 N5は要ディレイ
ミラ格→S→N5→CSP→スラ格 2520
CSP→スラ格→CSP→スラ格 2784 どのテンションでも使う
Climaxテンション時
N7→CSP→スラ格→CSP 3624
N7→CSP→ミラ格→CTS 4727
スラ格→CSP→N7→CSP 3624 そこそこ減る
CSP→スラ格→CSP→スラ格 3174 どのテンションでも使う

戦術(おすすめ立ち回り)

基本的に、Cスペルをどう捻じ込んでいくかが禁忌の仕事。
氷矢チルノのより回転率が悪いが反撃を取られにくく、光魔魔理沙より当てにくいがダメージは取りやすい。
ここの強みを活かして、確実にリターンを取っていきたいところ。

ペア考察

ロックを集めやすいが、Cスペルリロード中は無視されやすい。
これらを補えるキャラを推奨。


このページのトップへ戻る